【旅好き・世界遺産好きが集まるオフ会を開催します❣】
3月9日(日)の世田谷区の東京テラスにて、老若男女・異業種を問わない旅行好き・世界遺産好きが一堂に集まって親睦・交流をする気軽で楽しいイベントです。ただ、集まって話をするだけではなく、今回は「世界遺産協会」認定インストラ…
3月9日(日)の世田谷区の東京テラスにて、老若男女・異業種を問わない旅行好き・世界遺産好きが一堂に集まって親睦・交流をする気軽で楽しいイベントです。ただ、集まって話をするだけではなく、今回は「世界遺産協会」認定インストラ…
ニュージーランド(以下NZ)でタラナキ山が人間と同じ法的権利をもつことが、法律として認められたとのこと。NZの先住民マオリ族は、山などの自然は祖先であり、生き物だという世界観があった。今後は周辺の山や土地が保護されること…
1月23日のフジテレビの「この世界は1ダフル」にコメントシーンで2回登場し、番組の監修をさせていただきました。OAまでギリギリまでの限られた時間内でのチェックは夜遅くまでの作業となりましたが、OAになって、たくさんの友人…
フジテレビの「この世界は1ダフル」という番組の監修・協力を行いました。 世界遺産検定1級のSNOW MANの阿部亮平君が絶景世界遺産30を紹介しながら、番組が進む。第25位の「カナディアンロッキー山脈群」と第10位の「知…
今回は絶景世界遺産がテーマで、とっても面白い内容になっています🤣いろいろな形でこの番組に協力したので、是非ご覧になってください。番組の監修をしましたので、エンドロールまでちゃんと見てね❣
日本の原風景を残す「白川郷の合掌造り集落」。インバウンド効果もあり、住民比1000倍の観光客が押し寄せる一大観光地に。当然、住民と観光客の間には摩擦はあり、オーバーツーリズムと言えますが、それでも観光客嫌いにならない、と…
来月の25日(土)に明海大学でトルコの世界遺産講座を行います。文明の十字路、歴史情緒あふれるイスタンブルの歴史地区を中心にお話します。トルコ旅行前に有意義な講座だと思います❣
ポルトガル北部の港町ポルトは大好きな街!対岸のヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアのワイナリーからポルトの街とランドマークのルイス1世橋。この橋は下段は車道、上段はLRTと歩道になっている。橋からの眺めは最高!夕焼けも綺麗!
12月1日に帰国後の初講座❗️千葉県の船橋市の公民館。講座内容は来週校外学習に行く事前学習❗️3ヶ月ぶりに陸地での講座だったので、講師感覚掴むのに不安があったけど、受講生皆さまから温かな高評価を得て、ひと安心❗️来週は月…
スペイン・カナリア諸島 奥に見えるテネリフェ島に聳える(3718m)世界遺産テイデ国立公園!手前のベンテイガ岩を含むエリアはもうひとつの世界遺産リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観!ダブル世界遺産に…