【世界遺産登録から30年の白神山地の課題 片岡の世界遺産最新ニュース129】
世界遺産登録から早いもので30年。白神山地が抱える問題や課題を、青森県側・秋田県側の両方から端的に捉えた記事です。観光・自然保護・伝統文化のバランスを将来どうやって行っていくべきなのか、世界遺産の永遠の課題です。 詳しく…
世界遺産登録から早いもので30年。白神山地が抱える問題や課題を、青森県側・秋田県側の両方から端的に捉えた記事です。観光・自然保護・伝統文化のバランスを将来どうやって行っていくべきなのか、世界遺産の永遠の課題です。 詳しく…
明日12月3日18時放映予定のTBS「THE世界遺産」はギリシャのロードス島。中世の街並みが息づくロドス島の中世都市だが、なんと今のロボットアニメのオマージュになった「マジンガーZ」のアイデアの源泉がロドス島の中世都市だ…
2ヶ月間のクルーズ船での仕事の帰国後の11月は講座のスケジュールが立て込んで、今回のマイスター試験対策のYoutube動画を取りやめたのですが、たくさんの人から今回もやってほしい、との声に押され、優秀な3人の現役マイスタ…
「世界の記憶」の登録審査は2年に1回、申請は1カ国から2件以内。国内候補として、1945年の広島原爆投下後の惨状を伝えた「広島原爆の視覚的資料―1945年の写真と映像」と徳川家康が増上寺に寄進した仏教史料「増上寺が所蔵す…
観光客が増えすぎたことにより、地元住民が住み続けることが難しくなるなど「オーバーツーリズム」で悩むベネチアは来年から試験的に導入される入域料徴収の詳細を発表しました。NEWSによると、ベネチア市は来年から、特に観光客の多…
ユネスコの世界遺産委員会の臨時会合で、2024年の次回委員会をインドで開くことを決定した。但し、開催都市や日程は今年12月にも決定する見込みという。7月から9月までの間に開催する方向で調整しているとのこと。 詳しくは47…
国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産の登録可否などを審議する世界遺産委員会の委員国の改選が22日、フランス・パリで行われ、9か国が新たに選出された。新たな選出国はウクライナ、韓国、ベトナム、ケニア、セネガル、レバノン…
「奄美・沖縄」の魅力を感じて、世界遺産のクイズを楽しみながら、「島のいいもの」をゲットしよう❣ A~C賞まであります。参加したい方は下記のURLから #『奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島』 #奄美 #沖縄 #世…
22日に世界遺産委員会委員国の選挙がパリで開かれる総会で行われる。今回、アジア・大洋州地域の2枠に韓国、カザフスタン、ベトナムの3カ国が立候補している。この選挙の結果、来年の「「佐渡島(さど)の金山」の審査に影響があるの…
何回も地球一周のクルーズ船の中で講座を行っている私が、地中海の珠玉の地中海世界の世界遺産と絶景観光地をヴァーチャル気分で、ご紹介します。イタリア・ギリシアにご興味のある方、これから旅行を考えている方にお薦めの講座です。皆…