「Fine」って形容詞では「すばらしい」という意味で、シンガポールは文字通りFINEカントリーなんだけど、名詞の「FINE」は全く違う意味の「罰金」。そう、シンガポールは「罰金」大国としても知られているよ。訪問前に注意す…
2022年6月
【バリ島を訪れる前に、ちょっと知っておこうか、バリの魅力❣】
バリ島の世界遺産ってなんだか知ってる?実はスバックという、水利システム。なんでそれが世界遺産なの?そんな疑問に簡単に教えます。また世界遺産だけでないバリ島の魅力にもFOCUSします。 #バリ島 #世界遺産 #スバック
【イギリス領海の海底の土地の所有者は実はエリザベス女王なんだって。 片岡の世界遺産最新ニュース75】
世界的に土地の大所有者のイギリス王室。ニュースによれば、なんと英国を取り囲む領海(12海里=約22km)の海底も女王の土地なんだって。ただそれが今、環境問題の種になっているそうな。さて、その問題とは・・・? #世界遺産最…
【測量士を目指す若者たちよ、メートル原器の材質は何?】
全世界に通じるメートルの元になるのが、メートル原器。では、その材質は植物系?石系?金属系?また、その切り口はどんな形?丸?四角?三角?はたまた別の形?とっても気になるメートル原器にFOCUS❣ #メートル #おもしろ地理…
【10分間で地球最後の秘境・南極がわかるよ~】
実際に行った私が南極を10分間でわかるように、楽しいトピックで紹介。南極の魅力にFOCUS❣します。 #南極 #秘境 #南極旅行 #絶景 #おもしろ地理
【測量士を目指せす若者よ❣メートルはいつ生まれた?】
測量士になるのなら、必ずメートルにはお世話になるはず。そのメートルはいつ、どのように決まった?そこには大きなドラマが。今さら聞けないメートルの秘密にFOCUS❣ #メートル #豆知識 #おもしろ地理
【シンガポールの気温はどんな感じなの?較差がない温度】
赤道直下のシンガポールはもちろん真夏の気候。どの季節に行ってもほぼほぼ同じ気温。でも、同じ熱帯のタイのバンコクとは違うよ。その違いの秘密にFOCUS❣ #シンガポール #おもしろ地理 #シンガポール気候 #シンガポール旅…
【厳島神社に渡るのに訪問税 片岡の世界遺産最新ニュース74】
ニュースによれば来年秋から厳島神社に渡るのに100円を徴収するとのこと。海外に目を向ければ来年からベネチアに入るのも3~10ユーロだし、インドネシアのボロブドゥールの仏教寺院は入場料を4倍にする計画があるので、考えように…
【測量士を目指す若者たちよ、地球一周の長さは何キロ?】
測量会社である株式会社コーケンの新入社員向けに、海外旅行地理名誉博士&世界遺産検定マイスターが乗り込んで、いつ、どのように地球一周の長さが決まったのかの秘密に迫る。 #海外旅行地理名誉博士 #世界遺産検定マイスター #地…
【無形文化遺産と世界遺産の美味しいコラボレーション 片岡の世界遺産最新ニュース73】
無形文化遺産「フランスの美食術」と世界遺産「ブルゴーニュのブドウ栽培の景観」のグルメコラボレーション。世界的ワインの名生産地のディジョンに美食館が開館。まさに食とワインの殿堂。一生に一度は足を運んでみた~い❣ #フランス…