今年初め、政府が日本の固有食文化である「日本酒・焼酎」のユネスコへの無形文化遺産登録提案を検討し始めました。日本酒の魅力とはなにか?千葉県でも有名な守屋酒造の第5代蔵主に日本酒の魅力を語ってもらいました。その前編です。日本酒が無形文化遺産になれるか、フォーカス!
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【片岡が予想した2021年冬の世界遺産検定マイスター試験の結果はどうだったの…
-
【絶景鉄道旅:それも世界遺産だったら・・・】
-
【白川郷合掌造りの屋根の秘密にFOCUS❣】
-
【モトセカが12年ぶりに生まれてしまった。リヴァプール海商都市が世界遺産登録…
-
【ポンペイで珍しい部屋が発見⁉片岡の世界遺産最新ニュース32】
-
【テレビ番組『この世界は1ダフル』の監修をさせていただきました❣】
-
【10分で楽しく学ぶ世界遺産ニュースクイズ❣~『奄美大島、徳之島、沖縄島北部…
-
【速報!「佐渡島の金山」事前評価発表! 片岡の最新世界遺産ニュース170】
プロフィール
【名前】
片岡英夫
【経歴】
世界遺産マイスター、初代-海外地理旅行名誉博士、道の駅オライはすぬま観光大使(千葉県)
【お問い合わせ】
gacha@khaki.plala.or.jp
講演会などの依頼など賜ります。お気軽にお問合せください。
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年7月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
コメントを残す